PRODUCTS
各種商品
うらかたくん
Precast Wall Type
大型積ブロック(専用裏型枠付ハーフプレキャスト)

KN0001-額縁
|
1 |
ハーフプレキャストとは、工場にてインサートを埋込んだブロックとKCパネルを現地にてセパレーターを |
|---|---|
|
2 |
従来の積みブロックの額面・控長を大型化し、前壁に勾配(1: 0.5)を付けている為、 |
|
3 |
製品を1段毎に積み上げ、胴込(裏込)工を施し所定の高さ迄築造する大型ブロック積擁壁です。 |
|
4 |
胴込・裏込のコンクリートの打設圧力はセパレーターをブロックと専用裏型枠につなぐ事で相殺する為、 |
|
5 |
練積用のハーフプレキャストブロック構造ですので、従来のコンクリート擁壁と同様、 |
|
6 |
専用裏型枠のKCパネル〔耐腐食性樹脂型枠(材質:ポリプロピレン系複合材)〕は、 |
|
7 |
歩掛りについては、石積・コンクリート擁壁の様に石工・型枠工を必要とせず、 |
|
8 |
水抜き孔は約m²に1個を設けており、ブロック1段毎に排水が可能です。 |
デザインバリエーション






寸法図

| 区分 | 参考重量(kg) | 胴込量(m³) |
|---|---|---|
| A型 | 674 | 1.113 |

| 区分 | 参考重量(kg) | 胴込量(m³) |
|---|---|---|
| B型 | 362 | 0.546 |

| 区分 | 参考重量(kg) | 胴込量(m³) |
|---|---|---|
| C型 | 402 | 0.529 |

| 区分 | 参考重量(kg) | 胴込量(m³) |
|---|---|---|
| D型 | 216 | 0.258 |
寸法図

※図はブロック正面に対して表記
| 名称 | a | b | c | d | e | f | g | h | i |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A型 | 2000 | 1118 | 650 | 350 | 500 | 250 | 185 | 559 | 453 |
| B型 | 1000 | 1118 | 650 | 350 | 250 | 250 | 185 | 559 | 453 |
| C型 | 2000 | 559 | 650 | 350 | 500 | 250 | 185 | 224 | 453 |
| D型 | 1000 | 559 | 650 | 350 | 250 | 250 | 185 | 224 | 453 |
設計と施工
|
1 |
根入れは、用途(道路、河川等)によって従来の擁壁と同じ考え方です。 |
|---|---|
|
2 |
適用範囲(最大使用高さ)としては、15m程度が目安となります。 ※(社)土木学会四国支部『大型ブロック積み擁壁 設計・施工マニュアル』平成16年6月発行)参照。 |
|
3 |
伸縮継手目地(間隔)は、従来の同形態の擁壁と同じ考え方で設計してください。 ※基準例:国土交通省10m、(旧)日本道路公団20m |
|
4 |
基礎及び天端コンクリートの寸法、形状は現場の諸条件に合わせて決定してください。 |
|
5 |
据付け及びコンクリート打設手順は別途『築造仕様書』を参照してください。 |
|
6 |
本工法は、専用裏型枠・セパレーターを標準仕様としておりますので、 (市販の部品では控長が確保出来なかったり、正確に固定出来ない場合があります。) |
|
7 |
施工は製品および重機械の取扱いに十分注意し、安全な作業を行ってください。 |
福岡県遠賀郡岡垣町
宮崎県延岡市
標準施工断面図

施工断面は背面の地山または盛土の土質・地形条件から安定計算により右図のように決定します。尚、基礎形状は支持地盤の条件によっては安定計算を行い、変更することもあります。

参考歩掛

断面厚=1.5m、高さ8m(8段積)、延長=100m当たり
| 工種 | 名称 | 規格 | 単位 | 数量 | 摘要 |
|---|---|---|---|---|---|
| うらかたくん A型 |
本体 | L=2.00m H=1.00m B=0.70m | 個 | 400 | 専用裏型枠付き |
| 付属品※注(1) | セパレーター、固定ナット | セット | 400 | 専用部品 | |
| 据付工 | 重機※注(2) | トラッククレーン(16t吊) | 日 | 17.39 | 23個/日据付 |
| 世話役 | 人 | 8.70 | 0.5人/日 | ||
| 特殊作業員 | 人 | 26.09 | 1.5人/日 | ||
| 普通作業員 | 人 | 43.48 | 2.5人/日 | ||
| 諸雑費 | 式 | 1.00 | |||
| 胴込工 | コンクリート | 胴込量はP.44寸法図参照 | m³ | 1091.60 | 裏込コンクリート含む |
| 水抜きパイプ | VP75 | m | 1050.00 | ||
| 吸出防止材 | 300×300×10mm | m² | 63.00 | 不織布(2枚/個) | |
| 裏込工※注(3) | 砕石 | C-25〜40 | m | - | 壁背面の湧水に応じる |
| 掘削、埋め戻し、諸雑費は除きます。 | |||||
| 基礎工、天端工は別途計上してください。※注(4) | |||||
※注(1)セパレーターの長さは断面厚によって異なります。
※注(2)使用重機は現場条件に合わせてください。
※注(3)裏込砕石は壁背面の湧水状況に応じて計上してください。
※注(4)裏込材、止水コンクリートを計上してください。








